top of page
わたしたちについて
〈ごあいさつ〉
「ペリーラ」という大葉のベビーリーフ
私たちは、兵庫県加東市にて、農園とカフェの運営をしています。
“まるよ促成農園”は、2000㎡のビニルハウスで、もともとは土工栽培をしておりましたが、
2021年春より、安定供給に向けて、水耕栽培に切り替え、栄養管理システムを導入し、
年間約7t のペリーラを出荷します。
“FARMER'S CAFE”では、「ペリーラ」はもちろんのこと、
地元をはじめ近隣の新鮮な野菜を使ったお料理をご提供し、地域のコミュニティの場を目指してます。
心も体も喜ぶ料理と空間作りを心掛けて、皆さまをお待ちしております。
まるよ促成農園について
「ペリーラ」の生みの親として、
より身近に召し上がっていただける場=“FARMER'S CAFE”。
私たちは、昭和25年に、先代が大葉・目紫蘇・鮎蓼など、
当時は珍しかったつま物を主に栽培する農園として農業を始めました。
平成の初期に当農園を私が引き継ぎ、10年ほど前から「ペリーラ」の栽培を始め、
その後、たくさんの方にペリーラを召し上がっていただける場をと、カフェを併設しました。
創業当初は珍しい野菜であった大葉は、今ではほとんどの方がご存じの野菜になり、
和製ハーブとして、世界でも認知度が高いものになりました。
しかし、そのベビーリーフとして「ペリーラ」という野菜があることは、まだまだ知られていません。
私は、「ペリーラ」の生みの親として、これからも「ペリーラ」をもっともっと
みなさまの近くにある野菜にできるように作り続けたいと思っております。
アンカー 1
bottom of page